ミストアテール(仮)

二次元大好きオタクの雑記ブログ。旅行の話が多いです。

MENU

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2024年オフろう!きっぷ旅行 鳥栖→福岡→東京編

こんばんは、菖蒲です。

 

今回は、2024年5月にオフろう!きっぷを使って旅行した時の4日目。

福岡観光をしてきた時の事について書きたいと思います。

 

1日目。東京→山口→小倉編

https://www.tale227.com/entry/2024-oofu1

 

2 日目。小倉→大分→別府編

https://www.tale227.com/entry/2024-oofu2

 

3日目。別府→由布院→鳥栖編

https://www.tale227.com/entry/2024-oofu3

 

 

鳥栖→太宰府

おはようございます。

ここは佐賀県の鳥栖駅。

(写真は前日の夜に撮ったものです)

夕方に福岡空港から東京に帰るので、それまで福岡観光します!

 

鳥栖から博多方面の列車に乗り、二日市駅にやってきました。

駅舎は有名な太宰府天満宮をモチーフにしているそうです。

正直ここから太宰府はまだ距離があるんですけど、博多からJRを使う場合

 

二日市→西鉄orバスに乗り換えて太宰府へ

 

っていう行き方になるので、JRだとここが一番近いって事なんだと思います。

 

西鉄に乗り換えと言っても、駅は隣同士ではなく。

10分強歩いたところにあります。

 

東口の方にやってきました。

これから行く場所の最寄出口がこちらなのです。

 

駅から5分位歩いたところにあるポケふた!

太宰府市には全部で3枚のポケふたが設置されています。

 

設置場所が線路の近くなので、電車が走っていくのも見れて楽しいです。

 

20分近く歩いて、2枚目のポケふたも見てきました。

 

10分ちょい歩いて、西鉄の都府楼前駅にやってきました。

ここから遂に西鉄に乗って移動します。

 

先ほど行った西鉄二日市駅で乗り換えし、終点の太宰府駅に到着!

太宰府

西鉄の太宰府駅にやってきました。

ここは名前の通り、学問の神様で有名な菅原道真が祀られている太宰府天満宮の最寄り駅です。

 

駅のそばにあるポケふた。

これで太宰府市のポケふたコンプリート!

 

詳しい設置場所は、公式サイトにて確認できます。

 

local.pokemon.jp

 

地図読むの苦手や……という方は、当ブログにてやってるポケふたまでのアクセス記事を見ていただければと思います。

この記事が公開された数日後に公開予定です。

 

追記:2025年5月18日

公開しました。

 

www.tale227.com

 

ではそろそろ太宰府天満宮へ行きましょう。

参道で色々お店を眺めながら向かいます。

 

外観がド派手なスタバがあった。

 

入口に到着。

モザイクで分かりづらいですが、手前の方に列ができています。

 

この列は、境内にいる御神牛と撮影をする為の列です。

あと頭をなでると知恵を授かるらしいので、それをやる目的もあるのかな。

私は横から撮影するだけで済ませました。

 

本殿。

あれ、なんか違うような……?

と思ったら大改修の真っ最中らしくこちらは仮殿でした。

124年振りらしいので、レアな時に来たようです。

 

奥の方にいた御神牛。

実は先ほどのだけでなく、全部で11体います。

デザインや素材に違いがありますが、こちらは全然並んでませんでした。

 

参拝後は、参道で買い物など。

できたての梅ヶ枝餅を食べられるお店を見つけたので勿論食べる。

お土産でも買いました。

太宰府→吉塚

ではそろそろ次の場所に移動しましょう。

太宰府からはバスで移動。

駅前ではなく、駅横のバス停へ。

 

 

ここから出てる宇美営業所行きに乗車。

 

上宇美で下車し、数分で宇美駅に到着しました!

宇美駅はJR香椎線の終点駅。

過去に香椎~西戸崎まで乗車したので、今回は未乗区間の香椎~宇美を乗っておきたいと思いバスでここまで来ました。

 

www.tale227.com

 

バスの乗車時間は30分位でした。

 

列車がやってきました。

 

香椎駅に到着。

お久しぶりです。

 

鹿児島本線に乗り換え、吉塚駅で下車。

吉塚~福岡空港~東京

鹿児島本線の吉塚駅にやってきました。

 

ここからしばらく徒歩なのでロッカーに荷物を預けよう。

と見たら、まさかの2日前に値上げしたばかりだった。

小で500円はなかなか……。

 


吉塚で降りた理由は、ここと隣の箱崎駅の間に気になる本屋を2件見つけてそこに行きたかったからです。

あと三大八幡宮の一つである筥崎宮にも行きました。

 

境内で猫ちゃんを見掛けた。

 

箱崎駅に着きました。

どこにも寄らずに歩いてたら20分位で着きます。

箱崎というとミリシタの箱崎星梨花ちゃんを連想するミリシタオタク。

隣が千早駅だから余計に出てきますねw

 

箱崎からは電車。

吉塚駅で降り、荷物を回収。

そして来た電車に乗り、博多駅へ。

博多駅に着いてすぐ地下鉄空港線に乗り換えて……

 

福岡空港駅に到着しました。

空港でお土産買う時間が少なくなりそうだったので、博多駅は一瞬通るだけで終わってしまいました。

 

飛行機はスカイマーク。

なんと一人旅では初めての、中央席を経験しました。

なんで座席指定を忘れていたんだ……。

 

離着陸中などに外の景色が見づらいのは辛かったですが。

それ以外の時間は本を読んでたので時間はあっという間でした。

正直隣の人によっても心地は変わると思いますが、普通の方達で良かった。

ちなみにこの写真は窓側の方が来る前に撮影したものです。

 

無事に羽田空港に到着しました。

スカイマークは第1ターミナルに到着するのですが、歩いて第2ターミナルへ。

 

自販機のラーメンが気になってたので食べに来ました。

値段は790円。

 

自販機の横に飲食スペースがあるので、そちらで食べることができます。

金曜の夜8時頃だったけど、人はあまりいなかったです。

 

ピザの自販機もあるの!?ってビックリした。

 

1700円。

 

この後はバスで自宅方面に帰りました。

 

 

こんな感じで4日間のオフろう!きっぷ旅行は終了しました。

最終日の行程は当日の朝にホテルで考えたんですが、満足いく形になって良かった。

博多駅でのんびりする時間無かったのはミスったけどw

 

上でも書いたのですが、次回は今回見てきたポケふたへの行き方の紹介になります。

良かったらそちらも見ていただけると嬉しいです。

では!