ミストアテール(仮)

二次元大好きオタクの雑記ブログ。旅行の話が多いです。

MENU

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2023年出雲旅行 松江→東京編

こんばんは、菖蒲です。

 

今回は、2023年8月に島根県の出雲へ行ってきた時の話。

松江から東京へ向かって移動した日の事について書きたいと思います。

(出雲は旅のメイン目的地だったのでタイトルに使用していますが、前日に行ってきた為この日は行ってません。)

観光はあまりしてませんが、良かったら読んでいただけると嬉しいです。

 

1~2日目。東京→出雲→松江編

https://www.tale227.com/entry/2023-izumo1

 

 

 

島根~鳥取

おはようございます。

今日は東京に帰るという事で、まずは松江駅から鳥取方面に向かいます。

鳥取行きの列車。

コナンラッピング!!

 

以前に鳥取駅で見掛けた事はあるんですが、乗るのは初めてだな。

ちなみに前に見掛けた時の記事はこちら ↓

www.tale227.com

 

車内はこんな感じで、特にコナンは感じられないです。

でも外側が装飾されてるだけでもテンション上がりますよね。

 

 

列車の終点は鳥取でしたが、途中の米子駅で乗り換え。

米子は行きのサンライズ乗車中にも通りました。

 

外に出てみました。

こちらは南口。

 

そしてこちらが北口です。

 

南北を行き来する為の通路・がいなロード。

以前の米子駅は北口と南口が繋がっておらず、2023年7月に開通したばかりだそうです。

 

がいなロードから見える車両基地。

 

乗ってきた車両とは違うコナンラッピング。

 

ゲゲゲの鬼太郎ラッピングもいました。

 

列車に乗車してから気付いた猫デザインの駅名標とベンチ。

米子駅から出てる境線は各駅に妖怪の名前が副駅名として付いてるそうなんですが、米子駅はねずみ男なんですよね。

猫はどこから来たのだろうか。

鳥取~岡山

米子駅を出発し、私が現在乗っているのは伯備線です。

今のところはサンライズ出雲と同じルートを通って東京方面に向かってます。

 

中国地方で一番大きい山である大山(だいせん)。

何枚か写真撮ったのですが、反射してないのはこれのみだった。

赤い橋は恐らく佐陀川橋だと思います。

伯耆大山-岸本駅間で撮影。

 

この後は終点の新見駅で乗り換えて岡山駅へ。

乗り換え時間あったのに何故写真を撮っていない……!

岡山~兵庫

岡山県岡山駅にやってきました。

ここでは旅の前にケンミンSHOWで

 

岡山のパフェはフルーツの量がハンパない!

 

と紹介されてたのでパフェを食べたのですが。

普通のパフェしか見つからなかったのでそれを食べましたw

倉敷の有名なお店しか知らないんですが、他のお店も倉敷に多かったりするのかな……?

 

軽く腹ごしらえをした後は再び東京方面に進みます。

ここで遂にサンライズのルートから外れます。

 

やってきた列車。

ここからは山陽本線ではなく赤穂(あこう)線に乗って行きます。

路線としては岡山ではなく3つ先の東岡山からなんですが、岡山から直通列車がでています。

 

途中駅の備前片上駅。

 

奥に写ってた看板を拡大撮影してみた。

赤穂線、私が今回乗ったのは平日の12時半頃だったのですが利用者多かったので結構需要ありそうに見えたのですが。

学生さんもいたので、18きっぷシーズン&午前授業とかで混んでただけかもしれないですね。

いずれ沿線観光する際にまた乗らせていただきます。

 

途中で乗り換えもして、兵庫県の姫路駅に到着!

兵庫

姫路駅までやってきました。

 

姫路と言えば姫路城!

なのですが、今回は遠くから見るだけです。

 

piole姫路というショッピングセンターの中にあった「播州うまいもん処」というエリアにて食事。

「姫路玉子焼き」さんにて、播磨にくてん焼きと姫路玉子焼きがセットになったものをいただきました。

両方共とても美味しかったです。

姫路玉子焼きは明石焼きと同じに感じたんですが、だしなど細かいところで違いがあったりするのだろうか。

(ちなみに明石では明石焼きではなく玉子焼きと呼ぶらしい)

 

さて、その明石焼きで有名な明石駅までやってきました。

次の目的地が新快速止まらないので、ここで乗り換え。

 

降り立ったのは兵庫駅。

神戸市の代表駅といえば三ノ宮ですけど、県名の付いた駅もあるのです。

 

兵庫駅に来たのは、ここから出ている和田岬線に乗るため!

山陽本線の支線で、駅数は兵庫と和田岬の2駅のみ。

走っている時間が特殊なので、なかなか乗るタイミングが無かったのですが。

今回遂に乗車します!

 

兵庫駅の和田岬線のりば。

兵庫駅に入るために改札を通っていますが、ここでさらに改札を通ることになります。

今回私は18きっぷを使っているのですが、こちらに駅員さんはおらず。

改札の手前にあるインターホンにて駅員さんに連絡をし、改札を通らせてもらいます。

ただ5分位前にならないと中には入れませんでした。

 

ホームまでやってきました。

 

先頭からも撮影。

 

車内。

乗客は5人程で編成も長いので1車両を1人で独占状態。

 

約4分の乗車で終点の和田岬駅に到着!

 

先ほどはあんなに空いてましたが、和田岬から乗車される方は多かったです。

というのも、通勤需要が結構あるんですよね。

先ほど「走っている時間が特殊」と書きましたが、平日は10~15時台の運行がありません。

今回私が乗った和田岬行きは夕方だったので乗客が18きっぱー位しかいませんでしたが、帰りは通勤の方々が多かったので混んでたというわけです。

土曜日は通勤の方が少ないので9~16時台の運行はなし。

そして日祝日は7時と17時台に1本ずつ!

もし乗りたいとなったら、きちんとダイヤを調べてから行く事をオススメします。

 

和田岬駅は、JRの他に地下鉄も通っています。

帰りはこちらに乗車。

 

やってきました。

終点の三宮・花時計前まで乗車します。

 

下車後、JRの三ノ宮駅まで行きました。

兵庫~東京

三ノ宮にてお土産屋さんを探したりした後は再び地下鉄へ。

 

先ほど乗った地下鉄は海岸線という名前でしたが、今度は西神・山手線に乗りました。

(「せいしん・やまてせん」と読む)

 

やってきたのは新神戸駅。

ここまでは普通列車に乗ってきましたが、新神戸からは新幹線で東京に帰ります。

 

新幹線まで時間があるので、駅のそばにある「布引の滝」へ行ってみることに。

 

滝はいくつかあるのですが、今回は近くの雌滝(めんたき)だけ行ってきました。

 

こちらがその雌滝。

先ほどの看板によると2段の滝になってるのが特徴のようです。

上は幅が短く量が少ないですが、下で広くなって大量に流れてますね。

 

ではそろそろ時間なので新神戸駅に戻ります。

 

新幹線のホーム。

六甲山の麓にあり、トンネルとトンネルの間に設置されているので隣の新大阪などとは大分雰囲気が違います。

ホームも2番線までしかありません。

 

のぞみがやってきました。

これに乗って東京に帰ります。

 

到着!

 

着いたのが21標時過ぎだったので、発車標にサンライズの文字が!

昨日乗ってきたばかりだけどまた乗りたくなるw

 

 

そんな感じで今回の旅は終わりました!

1~2日目の記事にも書いたのですが、行くと決まったのが旅の直前で。

新幹線が割引で買えなかったのと、サンライズに乗ってしまったので交通費が大分かかってしまいましたw

少しでも新幹線代を安くしようと思い、途中で寄った岡山ではなく新神戸から乗ったのでした。

というのも、在来線の移動は青春18きっぷを使用していたからです。

昨日、出雲市で購入しました。

 

使えるのが9/10までで、1回目の使用が8/31(今回の旅行の日)。

残り4回分のうち3回は、次の旅行。

実はこの旅の翌週にも旅行しました。

そちらも元々予定には無かったのですが、色々あって行けるようになりました。

まさか2週連続で旅行する事になるとは思ってなかったので自分でもビックリだったんですが。

次回はそちらの1日目を書きたいと思ってますので、良かったらお付き合いいただけると嬉しいです。

では!