ミストアテール(仮)

二次元大好きオタクの雑記ブログ。旅行の話が多いです。

MENU

2020年秋の乗り放題パス旅行 滋賀編

こんばんは、菖蒲です。

今回は、「2020年秋の乗り放題パス旅行」の2日目について書きたいと思います。

 

1日目編はこちら↓

https://www.tale227.com/entry/2020-autumn1

 

彦根城

この日はまず、彦根駅そばのホテルから彦根城に行きました。

(駅からだと徒歩約15分です)

 

f:id:piyox227:20210803222223j:plain

実は彦根城には「ひこにゃん」が毎日現れます。

この時が大体9時頃なので、10時半に天守前に行けば会えるって事ですね!

それまで天守閣の見学などをする事に。

 

f:id:piyox227:20210803222233j:plain

コロナ禍なので、入場制限をしているそうです。

私が行ったのは平日だった為か平気でしたが、休日は並びそうですね。

 

f:id:piyox227:20210803222245j:plain

これは……確か天守前広場から撮った写真だったと思います。

ここへ来るのに結構急な坂を登ったのですが、その甲斐あってなかなかの眺めですね。

 

 

丁度この時学生さんが沢山いて混雑していたので、少し待ってから天守へ入る事に。

中入ったら階段が急で、前に行った松本城を思い出しました。

でも思ったより楽に上り下りできたかなという印象。

寧ろ私よりも、前を歩いてた高校生(中学生?)の女の子の方がヒーヒー言ってましたね(^^;)

 

天守見学後、ひこにゃんが来るまでまだ時間があったので近くにある玄宮楽々園を見学する事に。

 

f:id:piyox227:20210803222254j:plain

楽々園は、昨日まで私が井伊家で唯一知っていた井伊直弼の生誕地だそうです。

(ちなみに玄宮楽々園は、建物部分の楽々園と庭園部分の玄宮園を合わせて玄宮楽々園と呼ぶらしいです)

 

f:id:piyox227:20210803222305j:plain

f:id:piyox227:20210803222439j:plain

玄宮園内。

有料エリアですが、彦根城の観覧券を持っているので見学可能。

(玄宮園のみの入場券もあります)

 

ひこにゃんが現れる時間が近くなってきたので、天守前広場へ戻ることに。

が、まさかの入場券紛失……!
バッグにしまっていたのですが、スマホと同じポケットに入れてたので写真を撮るため何回も取り出した時に落とした模様(泣)

外側に付いてるポケットだったので、きちんと中にしまっておけば良かったです……。

なので今回はひこにゃんに会うことができませんでした。

次回リベンジ!
博物館や開国記念館も今回行かなかったので、次回はそこも行ってみたいです。

 

夢京橋キャッスルロード

生ひこにゃんに会えない悲しみを抱えたまま、今度は「夢京橋キャッスルロード」へ。

写真撮ってなかった……何故!

江戸時代の城下町をイメージした通りで、倉敷の美観地区や、高山の古い町並みたいな感じです。

ここでは、昨日いただいた地域共通クーポンを使ってお土産を買いました。

 

f:id:piyox227:20210804000950j:plain

買ったもの(他にもお菓子を買いました)。

ひこにゃんグッズ欲しかったので……!

キャンドルは見てたら気になってきたので買ってみました。

 

ちゃんぽん亭

f:id:piyox227:20210803222450j:plain

お昼は駅前にあった「ちゃんぽん亭」で近江ちゃんぽんを食べました。

昨日電車乗ってる時に名前を見掛けて、彦根にもあったので入ってみました。

味は正直覚えてないです。

ごめんなさい、また来た時にも食べます。

豊郷

彦根駅は、JRの他に近江鉄道も通っています。

これからその近江鉄道に乗り、ずっと前から行きたかったところに行こうと思います。

 

f:id:piyox227:20210803222515j:plain

ICカードに対応していない為、切符を購入。

 

f:id:piyox227:20210803223207j:plain

目的地・豊郷(とよさと)駅に到着!

 

f:id:piyox227:20210803222555j:plain

駅兼コミュニティハウス。

 

駅名出た時点で分かった方いるかもしれませんが。

豊郷は、アニメ「けいおん!」にて主人公の唯達が通う高校のモデルになった学校がある場所です。

そう、聖地巡礼に来たのです!!

一人旅を始めてからずっと行きたいと思ってたのですが、なかなか行けず。

その後、例の事件があり行っても悲しみしか湧かないと思い行く気になれませんでした。

あれから1年経ち、気持ちも落ち着いてきたので行くことにしました。

 

f:id:piyox227:20210803222606j:plain

駅出てすぐに日焼けしたあずにゃん……こげにゃんを発見!

通常以外のもいるんですねー。

 

f:id:piyox227:20210803222626j:plain

ムギちゃん。

こげにゃん同様駅のすぐ近くにいましたが気付かず、帰りに発見しました。

 

実は発見できたのは2人だけでした。

以前聖地巡礼された方の動画を見たときは他の子もいたのですが、どうやら老朽化により撤去されてしまったようです……ナンテコッタイ

いつかまた設置されるかな?と期待しても良いですか。

 

f:id:piyox227:20210803222641j:plain

とび太くん。

旅行以外で見る機会無いので、オリジナルが見れるのも嬉しかったりします。

 

 

f:id:piyox227:20210803222729j:plain

遂にやってきました、「豊郷小学校旧校舎群」!

アニメで見たよこの校舎ー(感涙)

 

f:id:piyox227:20210803222758j:plain

こちらの銅像もアニメで見ました。

 

f:id:piyox227:20210803223019j:plain

部室のドアとそこにつながる階段。

手すりにいるウサギとカメのブロンズ像もそのままですね。

 

f:id:piyox227:20210803222809j:plain

あっ、アニメで見たのと同じだ……!

 

f:id:piyox227:20210803222826j:plain

f:id:piyox227:20210803222839j:plain

黒板には沢山の絵やコメントが。

私も空いてるスペース見つけて書かせていただきました。

(写真は書く前に撮りました)。

 

f:id:piyox227:20210803222858j:plain

別の角度から。

奥にある扉の先も行けたのですが、すっかり忘れてしまいました。

(他の方の動画見て思い出したorz)

 

f:id:piyox227:20210803222919j:plain

ホワイトボードにもいっぱい書いてあります。

カエルもちゃんといますね(笑)

 

校舎内を見学後は、敷地内にある酬徳記念館に行きました。

ここにはけいおんのグッズが沢山展示されています。

昔持ってたグッズや欲しかったのを見掛けて懐かしくなりました。

 

 学校の見学はこんな感じでした。

今回ちゃんと行くことができて良かった!

楽しかった!!

 

f:id:piyox227:20210803223119j:plain

駅に向かう途中で見掛けた自販機。

「なんちゃってクリームソーダ」が気になったのですが、残念ながら売り切れ。

調べてみたら、カスタード風味のクリームソーダだそうです。

 

f:id:piyox227:20210803223138j:plain

潰れてて見えづらいですが、「とよさと!!」の文字がけいおん!のロゴと同じデザインになってます。

とび太くんのけいおんバージョンもそうですが、小学校以外でもけいおんを感じられるのはとても良いですね。

 

駅前のパン屋さんで買い物した後、米原行きの列車に乗車。

 

f:id:piyox227:20210803223233j:plain

豊郷駅は無人駅で券売機も無いので、乗る時に整理券を取ります。

 

 

車内にはそこそこ人がいましたが、ほぼ全員彦根駅で降りて行きました。

私は終点の米原駅で下車。

米原駅

米原駅に到着。

駅の外に出て見ました。

f:id:piyox227:20210803223310j:plain

駅舎。

前にある電話ボックス、この前の18きっぷの際に利用したものだったりします。

スマホの電話機能が壊れていたため(相手の声は聞こえるけど私の声は届かない)、米原駅に着いてダッシュで探してやっと見つけた電話ボックス。

あの時は色々大変だったので(正直今もだけど)、今回の旅はその嫌な思い出を上書きする目的もありました。

浜松へ

米原からは東海道本線の上りに乗車。

直前まで名古屋に泊まろうと思っていたのですが、静岡県の観光をしたいと思い浜松で泊まる事にしました。

 電車に乗りながらじゃらんでホテルを予約。

そして浜松に着きホテルへ。

 

f:id:piyox227:20210803223333j:plain

今回貰った地域共通クーポン。

 

夕飯は「さわやか」に行きました!

公式サイトで待ち時間見たら20分位だったので待てるぞ!と思って。

 

f:id:piyox227:20210803223351j:plain

f:id:piyox227:20210803223405j:plain

来るの2回目ですね。

その時と同じげんこつハンバーグにしました。

あとシャインマスカットジュースも頼んだ気がする。

水で良いのだけど、店員さんの感じが良かったのでつい(笑)

 

 

2日目はこんな感じでした!

いつも通る事しかできてなかった滋賀県へ行くことができて本当に良かったです。

次回3日目・最終日編も見てくれると嬉しいです。

では!